• 広々快適~ってほどでもないけど
    それぞれの足となる軽が二台入っても、軽なら後二台、大きめのワゴンでも楽に一台が入れます。夫婦二人で親や子供の同居がない我が家は人の行き来が減る事はあっても増えるものじゃなし、長閑にのんびりと暮らすには十分かな。...
  • 引っ越しからの一週間
    職場は10kmぐらい遠くなったけど、行きも帰りも所要時間は10分程度延びただけ。一般より一時間ほど早く動き始めて無駄な残業もない職場だから渋滞にも巻き込まれないし。あとは布団が届いたら寝室にする予定の部屋を整えて、現段階で布団を敷いてる和室を整理したらいよいよ楽器部屋の最終工程・・・とは言っても配線を行なえば完了しちゃうけどね。...
  • 長閑な日々
    一昨日は荷物の搬送と新居の室内を整え、昨日にはアパートの最低限の片付けを終え、今日から新しい環境での日常がスタート。今月は予定のライブも済んでおり、来週いっぱいは呑気に過ごせます。ま、暇だから全然使われないネコ用クッションで強制的に包んでみたりして遊んでます。...
  • 引っ越し追い込み
    のはずなんだけど、全然進んでる気がしない。それは至るところを散らかしっぱなしにするからだろう。まずは家の中を空にするんだから残ってる物を一箇所に寄せないとダメだ。気持ちを前に向ける手法を知らないのって厄介だよな。...
  • 引っ越し余波
    いよいよ今週末に最後の荷物を搬送するのだが、ここまで片付いた家で過ごす日々はなんとも退屈なものだ。ネコもやることがなくて暇そうだ。...
  • ポジティブシンキング
    この時期、松岡修造が引張ダコみたいですね。まぁ、前向き思考の象徴みたいに言われてるからそれも仕方がないのかと思いますが、結局のところ”やりたいからやる”タイプには絶対に勝てないんですよ。例えば500点満点のテストを受けたとして、自分が受けたい気持ちだけで受けただけの人が300点しか取れず、何らの柵があって受けた人が400点取ったとします。点数だけなら後者が勝ちですが、満足度はどうでしょう?前者は受けた時点で...
  • My Room
    とりあえず楽器部屋構想の第一ステージ完了。思ったよりケースのまま保管のギターが多かったが、チマチマ片付けながらスタジオ化していかなくちゃな。...
  • 続・引っ越し
    冷蔵庫、洗濯機、テーブル(椅子含む)、テレビ(台含む)、寝具(二人分)、台所、浴室、洗面所、トイレの小物と日常の衣類。いよいよ今度の日曜にこれらを運びきれば引っ越しが完了する。入居時の契約の都合上、来月終盤まで借りたままだから忘れ物や掃除の余力もバッチリ。地域的なネット環境等の不利についても概ねの準備は整ったし、あとは日々の暮らしの中でステップアップさせていけば良い。なんと言っても機材部屋が”らし...
  • 2020/1/12(日)龍ヶ崎音楽村
    アコースティック・一月一日・彼方(オリジナル)・越冬つばめ(フォークソングver.)・舟唄(NEW独自ver.)新年1本目のライブでした。...
  • 引っ越し。
    Project2の夫の方、boogieです\(´°v°)/ンピッ東京を離れて23年。第一段階では千葉県の東京に隣接する市だったから千葉県という響きにはあまり東京を離れられたように感じられない。千葉県内でも東京隣接を離れ、千葉県からも離れ千葉県隣接の市ながらも茨城県に移った2年前。ようやく、千葉県に隣接しない市に引っ越せる。東京に出てくる人たちには申し訳ないんだけど、当たり前に東京に居た身からは”つまらない”街でしかないんだよ...